shimo lab2
主にIT勉強のメモとTips、ときどきDIYです。
ラベル
OpenCV
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
OpenCV
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017年9月13日水曜日
[日誌]OpenCV3をpython3.6 で
OpenCV3をpython3.6 で入れた。linuxだと対応しているらしいが、OSX,WINは未対応のようです。(2017/09/04現在)
https://anaconda.org/menpo/opencv3/files
conda install -c menpo opencv3
でおしまい。anacondaをバージョンアップすることを問われたくらい。
他のブログ情報などによると3.6で入れられなくて困っている人が多いようです。3.5の環境を作るのが手っ取り早いのかな。
[日誌]OpenCVに入門する。
OpenCVを使い始めました。
Ubuntu+Pythonではすごく簡単なのですが、 ドキュメントはC++の方が多いような気がします。やってみたいテクニックが載っている教科書もC++だったりして、、Windows、VisualStudio、C++という組み合わせをやっています。。スクリプト型からプログラムを始めたので、けっこうつらいです。
いちおう、includeとかの話は理解したつもり。。
Visual Studioの使い方、C++のやり方も知らないといけないのでちょっと先は長そうですが、ぼちぼちやりましょう。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)