2021年7月26日月曜日

トイレットペーパーホルダーを壁の穴を変えずに静音のものに交換した話

先にまとめ

  • トイレットペーパーホルダーを静音のものに交換しました。
  • 壁にある既存の穴を使えるように、木材でアダプターを作りました。

完成版の写真


比較動画

ビフォー (元々ついていたホルダー。商品名等は不明)


アフター (取り付けたもの。カワジュン SC-483-ST )



準備

動機

トイレットペーパーホルダーがカラカラ音がして気になるので、静音のものに交換することにしました。賃貸なので、既存の壁穴を使えるアダプターを作りました。

選定

新しく買ったペーパーホルダーはネットでも評判がよいKAWAJUNさんのものを買いました。上面が鏡面になっているものや、黒いものやいろいろ種類があるようです。実売4,000円くらい。

カワジュン トイレットペーパーホルダー SC-483-ST 

https://shop-kawajun.jp/fs/kawajun/SC-483-ST


使った道具

  • ドリル一式
  • 19mm厚の木材(もともと別の用途に使っていた残骸)
    • この木材にホルダー本体を留めるためのネジ(15mm程度の長さ)
  • ノコギリ





手順

元のペーパーホルダーホルダーはこんなのでした


外すと穴はこうなっています。幅70ミリのようです。下の穴は使わず、上の2つを使います。



木材に穴を開けます

壁固定用のネジは4mmなので、穴は4.8mmにしています。内側の穴は本体を留める用の間隔30ミリの穴です。けっこう雑に開けました。



アダプタを装着します。


壁に付けます。元々使われていたネジをそのまま使っています。


ペーパーも付けました。木があるのが逆にいい感じかも。




静音ペーパーホルダーの感想

  • とても静かです。無音というわけではないですが。
  • 片手でペーパーを切ることもできます。これはこの製品特有かもしれません。(追記:実際のところは癖で両手で切ってます)


まとめ

  • 静音ペーパーホルダー最高!
  • DIYで壁に穴を開けるか迷っている人は、木材でアダプターを作ってみてはいかがでしょうか。木材の厚みはたまたま家にあった19mmを使いましたが、適当でいいと思います。カマボコ板とかでも。
    • 今回は既存のホルダーで使っていた壁に肯定するネジが充分に長かったので問題ありませんでしたが、ものによってはネジの長さが足りなくなるかもしれません

0 件のコメント:

コメントを投稿