2019年6月1日土曜日

日誌2019年6月

2019/06/01
もう今年も半年終わってしまいます。常々早いなと思っています。

キーボードを購入したいしたいと思いつつ、値下げのタイミングを図っているのですが、この時間が無駄なのでさっさと買ってしまいたいものです。最適な対応を求めて時間をロスする現象?に名前ってついていないんでしょうか。最適化による時間の無駄、くらいかな。

ダイクストラ法をヒープでやるという速くなる方法を試してみましたが、例題の入力数が小さいので当たり前ですが恩恵が良く解らないです。

vimのleximaで<> の括弧の補完をしようとか思ったのですが、普通にも使うから意味ないな、と思って止めました。最初から設定されていないのには理由がありますよね。

2019/06/02

C++のラムダ式というのを少し勉強しました。

vimのleximaが使えなくなる時があるのですが、どうやらcawと衝突しているようです。どちらも有効にしたいですが・・・とりあえずcawを消しています。

最近は、解決したい問題はgithubに書き込むことにしました。単にそこが管理しやすいかなという理由です。


2019/06/07

vimでソートができて、ついでに重複を消したりできるようです。

:sort -u

とするだけ。こりゃ便利ですね。

AtCoderで解けた問題の統計的な情報はAtCoder Problemsというサイトで見れるのですが、どの回のAが未だ、というのは確認しないと分からないんですよね〜。分かるのかな?
ということで、自分でスクレイピングで見れたらいいなとか思っているのですが。

2019/06/15

vimにもずいぶんなれてきた気がします。
jupyterのvimモードを入れました。しかし、vimモードではこれまでのショートカットが使えなくてちょっと困っています。


思うこと: マニュアル、ドキュメント、ヘルプって自分が知りたいときに役に立たないときが多いんですが。これを自在にフィットできるようになれば儲かるのでは・・・?


WindowsがUbuntuよりも優れているポイントは、マウスの操作でしょうか。マウスがとてもスムーズです。Ubuntuは・・・なぜなんでしょう。あとGnomeがよく死亡しています。


メモをとるときにシャーペン、消しゴムを使うのですが、消しカスので出ないやつを2つくらい比較してみました。というかこの2つしか売っていなかった。

プラスステーショナリー AIR- IN DUST FREE  こちらのほうがよくまとまる気がしますが、コシがないので消すときに細かいところが消しにくいです。

KOKUYO リサーレプレミアム 色が派手なのもあって見つけやすくていいですね。色が入っているときに消す能力はどうなんでしょう。白の方がいいのかな、とか思ってしまうのですが。少し消えにくい、まとまりにくいですが、けっこういいです。



htmlで手打ちのホームページを更新する必要があったのですが、モバイルフレンドリーではないので少しいじりました。viewportとかいう機能がGoogleで紹介されていたのでそれで。
https://developers.google.com/web/fundamentals/design-and-ux/responsive/


なんだか今日は散逸的に沢山更新してしまいました。ストレスでも溜まっているのでしょうか?今日は雨が変な感じで大量に降っていました。梅雨という概念は雨季になってしまったような気がしますね。


2019/06/19

「正しいコピペのすすめ」という本を読みました。これは分かりやすくてよいですね。著作権に関する学生向けの本ですが、あれもこれも厳密にいうと違法になり得る・・・という話。


2019/06/26
Ubuntuのマシンをほとんどつけっぱなしなのですが、switching to greeterのエラーでログインに時間がかかるようになるときは再起動せざるを得ず、面倒です。スタートアップのコマンドがうまくできていないので、そこをなんとかしたいものですが・・・

2019/06/28

swtich to greeter の件、lightdm をいうデスクトップマネージャを再インストールすることでどうにかなったようです。これで直ったと信じたいですが・・・。

bloggerの目次を<h>タグで自動で入れてくれるプラグインを使おうとしましたが、使えませんでした。いまいちよくわかりません・・・。むりやり#でジャンプさせることはできますが、設定をいちいち記入するのが面倒です。

0 件のコメント:

コメントを投稿